キャンプ

初夏といえど暑いぜ!(吹上高原記)

筆者の子ども時代の夏キャンプを振り返ると、家族でテント建てて、バーベキューして、水遊びをして、朝晩は窓をメッシュにしていると肌寒いくらい。
……しかしもう昨今の夏は高温すぎて、キャンプどころではない。
6月下旬、平地はすでに快適とは言えない暑さ…標高が高めのところならギリいけるか?
ということで、急遽高原キャンプを実施しました。

宮城県大崎市の 吹上高原キャンプ場
公式リンク:https://www.mo-kankoukousya.or.jp/publics/index/131/

どこに陣取ろうか迷ってしまうほど広大なフリーサイト。
お隣さんとの距離も十分に取れて快適でした。
温泉もレストランも併設でうれしい。ブルワリーもあり地ビールが楽しめる。
近くには観光名所の間欠泉もあるよ。


今回のメンバーは
◇テント:montbell レラドーム
◇タープ:ogawa ティエラリンド


リンドで完結させたかったが、如何せん暑かったので寝室はALLメッシュのレラドームをチョイス。
木陰に入るようにリンドを設営したものの内部はモワっと暑く、ほとんど物置状態でした。
夏はヘキサが一番かなぁ。

しばし観光タイム。徒歩圏内だったので歩いていきました。

一通り観光を終え、サイトでのんびり火起こし日も傾くころ、遠方に一台の軽トラが…!
地ビール&おつまみの移動販売ですと!
トラックが近くに来たら手を挙げて購入意思を伝えるスタイル。

地ビール、もつ鍋、ウインナー、etc…いっぱい買ってしまった…
こういうのって夏祭りの夜店に似たワクワク感がありますね。
大崎市で作られている地ビール「鳴子の風」めちゃウマです。ブドウ味は爽やかで飲みやすく、ジュースのようでした。夏こそ飲むべし。

翌朝、早起きして散歩に出かけました。
涼しくて快適~~~!ずっとこの気温でいてくれ(切実)
ちんたら朝食を取り、10時半ころ撤収!

今年の夏キャンプはこれが最後かな
次回は暑さがさが落ち着く10月頃だろうか、待ち遠しい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました